生産性爆上がり🌋 プログラマーが実践すべき思考テクニック BEST3👨‍💻

f:id:s_uvernao:20211106013059p:plain

 

今回はプログラマーの私が普段働く中で、非常に助けとなっている3つの思考テクニックについてご紹介します(^。^)

 

 

♀️こんな人に読んでほしい👇👇👇

  • 仕事の生産性をあげられない事にお悩みの方
  • 問題解決や決断をするのが苦手な方
  • 思い込みやすい性格のせいで損や失敗をしてきた経験のある方

 

 

🌟ここを読めば...

  • 仕事の生産性を飛躍的に上げられる
  • 短時間で問題を解決できるヒントを得られる
  • 仕事や日常での思い込みによる失敗や勘違いを間違いなく減らせる

 

【目次】

✏️一旦ギブアップ

f:id:s_uvernao:20211105013053j:plain

プログラマーの皆さん、こんなご経験ないですか???

 

 ・顧客の要望を満たす良いアイデアが浮かばない

 ・問題発生時、不具合の原因が突き止められずとりあえずボーッとする

 

特に「諦めたら試合終了🥸」と教わった私たち世代のプログラマーの中には、「不完全燃焼で終わりたくない!」と思い昼食も抜きで粘りに粘って考え続ける方いるかと思います。

 

ですが、そんな時は一旦潔く諦めちゃいましょう❗️時間の無駄です😤

 

考え続けても分からない = スーパーマリオで画面がフリーズしているのに

「時が経てば直る!」とひたすらに復旧するのを待っているのと同じ状態です。

(そもそも、やる事を理解できていなかったり、考えている気になっている場合は例外ですが...)

 

だけど、いくら待ってもフリーズしたままならいっその事、電源を切って時間を置いてから再チャレンジの方が絶対的 & 圧倒的に近道なんです!

それが仮にタイムリミット付きの状況であってもです✊🏻

 

先日ですが、自分が作った機能のテストで見つかったバグの原因調査をしていた際、バグ発生に繋がりうる可能性を全て検証したもののどれも関連性はなく、かなりの立ち往生をくらうことになりました。。。

 

ただ、作業スケジュール的にどうしてもその日のうちに解消しなければならない切羽詰まった状況でしたので、焦っていたもののあまりの分からなさに途方に暮れた結果、一旦諦めることにしました。

 

ですがその数時間後、再び調査してみるとすぐに一度目では全く捉えきれなかったたった一箇所の原因に気づけたんですよね!もちろん無事解決に至りました✌️

 

「ギブアップ」のメリットは

 

 ・詰まりきった脳内がクリアになり、視野が広くなる

 

ことです🦾

 

視野が広がればこれまで見えなかったものが見えるようになるので、より短時間での問題解決につながります。今回の私がまさにコレでした。

✏️一旦アウトプット

f:id:s_uvernao:20211105013110j:plain

これも何気に重要です❗️

煮詰まったら誰でもいいのでアウトプットしてみましょう。

 

「アウトプット」のメリットは

 

 ・話すというアクションを挟むことで一旦頭がリセットされる

 ・考えを吐き出すことで頭の中が整理される

 ・視点が増えることで一人じゃ浮かばない発想にたどり着く

 

ことです🦾

 

一人で黙々と作業をしていると、時々「普通に考えたらわかったよな。」や「なんでこんな簡単なことに気付かなかったんだろう..」みたいな謎の勘違いやイージーミスを起こす事があるかと思います。

 

私はこの時、脳のキャパオーバーが起きていると思っていて、振り返ると起こるのは決まって👇のタイミングなんですよね〜

 

 ・種類の違う事柄を多くインプットした時

 ・これだ❗️と思った一つの推測や方法に固執している時

 

こうなると、「思い込み」という悪魔のループ🦹‍♀️に突入してしまい、これが一人だとそう簡単には抜け出せません...

 

「あぁ、今、沼にハマっているな〜」と感じた際はとりあえず第三者にアウトプットしてみてください。

気分転換にもなりますし、頭がリセットされれば同じ物事でも別の尺度から考えられるようになります。

 

✏️一旦ゼロベース

f:id:s_uvernao:20211105013125j:plain

「ゼロベース思考」で検索すれば色々と記事が出てきますが、要は物事をゼロの状態で考え直してみる思考テクニックの一種です。

 

極端な例だと、

学校の先生から1+1=1と教わった生徒が「先生の言う事が正しい」と思い込みをしたとします。

でも後々、実は「1+1=1ではなく2が正しいんだよ」とクラスメイトに言われても、既に思い込みをしている生徒はおそらく「先生が間違っているのでは?」という根本部分を疑うことができる子は少ないかと多います。

 

むしろ、「1+1=1でない理由は何だ?」と不毛な追及を始めるかもしれません...

 

こんな無駄な事に時間と頭を使わなくて済むためには一旦頭を空にしちゃいましょう♪

 

「ゼロベース」のメリットは

 ・思いこみも全て一度忘れて根本部分に疑問を持てる

ことです🦾

 

✏️まとめ

今回ご紹介した

 

 ・一旦ギブアップ

 ・一旦アウトプット

 ・一旦ゼロベース

 

ですが、全て問題解決や決断を行う際に役立つアクションとなります。

 

プログラマー視点でお話ししましたが、日常生活でもご活用できる場面が多いので、

私と同業者でない方にとっても何かの力になればと思います(^ ^)

 

🇨🇦カナダ留学1年間の総額費用をご紹介❗️ ベストな予算計画とは?

f:id:s_uvernao:20211015194723p:plain

 

「治安が良い」、「日本と同程度の物価」、「多様な人種が多く生活するグローバルな環境」、「自然や観光スポットが多い」、「綺麗な英語を学べる」などなど、あらゆる魅力からカナダは例年多くの日本人に留学先として選ばれています。

私もその一人で2018年6月、ワーキングホリデー制度を使いカナダのバンクーバーへ飛び立ちました。

 

そこで今回は想定ではなく、1年間のカナダライフでかかった実際の費用についてわかりやすくご紹介します。

 

この記事を読めば、カナダ留学の具体的な費用がわかるのはもちろん、ここで節約すればもっと費用を抑えられたな〜という「今留学するならこうします!」な部分も合わせてお伝えしますので、より無駄がなく有意義なカナダ留学の実現に向けた準備に役立つこと間違いなしです😋

最後まで読んでもらえたら幸いです。

 

 

✏️カナダ留学1年間の総額費用は?🇨🇦

✏️留学エージェント サポート費用:8万8千円

✏️ビザ:2万円

✏️航空券:25万7,030円

✏️滞在費: 76万8千円

✏️海外旅行保険:31万4,770円

✏️語学学校(授業料、その他):72万1千円

✏️生活費:45万円

✏️娯楽費:18万9千円

✏️収入:30万円

✏️今、留学するならこうします❣️ベストな予算計画( ◠‿◠ )

✏️あとがき😉

✏️カナダ留学1年間の総額費用は?🇨🇦

 

まずはズバり!カナダ留学の総額費用をお伝えしましょう。

項目 費用
 留学エージェント サポート費  8万8千円
 ビザ  2万円
 航空券  25万7,030円
 滞在費  76万8千円
 海外旅行保険

 31万4,770円

 語学学校(授業料、その他)

 72万1千円

 生活費

 45万円

 娯楽費

 18万9千円

 収入

 -30万円

 TOTAL  250万7,800円

 

 

✏️留学エージェント サポート費用:8万8千円

f:id:s_uvernao:20211028005328j:plain

エージェントは留学ジャーナルを利用しました。

代表的なサポート内容としては、

 ・ビザや航空券の取得

 ・滞在先の手配

 ・引越先や仕事探しの相談

 ・帰国後の就活サポート

が挙げられますが、

さらに細かく言うと上記の赤字部分に加えて、

 ・おすすめの美容院の紹介

 ・銀行口座開設方法

 ・現地観光や旅行に関する情報案内、学校編入に関する情報案内

 ・帰国前に現地で行っておくと良いこと

  (T4申請やコンパスカードのデポジット取得の方法等)

などなど、割と何でも屋として遠慮なく活用させてもらいましたw

 

✏️ビザ:2万円

f:id:s_uvernao:20211028004950j:plain

ワーキングホリデーとしてカナダへ渡航するために必須なのがビザの申請です。

申請料:約1万3千円 ➕ バイオメトリクス 顔写真・指紋の登録:約7千円

TOTAL:約2万円がかかります。

 

✏️航空券:25万7,030円

行きと帰りで経路が異なりますが、以下がそれぞれの内訳となります。

 

■行き(直行便)

・航空券代:15万5,070円

・経路:中部国際空港バンクーバー(航空会社:エアーカナダ航空)

f:id:s_uvernao:20211028005031j:plain

 

■帰り(乗り継ぎ便)

・航空券代:10万1,960円

・経路(①〜③)

 ①. バンクーバー⇨ニューヨーク(航空会社:ユナイテッド航空)

f:id:s_uvernao:20211028005118j:plain

 

 ②. ニューヨーク⇨ホノルル(航空会社:ハワイアン航空)

f:id:s_uvernao:20211028005137j:plain

 

 ③. ホノルル⇨中部国際空港(航空会社:日本航空)

f:id:s_uvernao:20211028005200j:plain

 

 

✏️滞在費:76万8千円

f:id:s_uvernao:20211028010058j:plain

■内訳

・ホームステイ先(半年間)の家賃、食費、光熱費

 $710(約6万5千円) ✖️ 6ヶ月 = 約39万円(^。^)

 

・シェアハウス(半年間)の家賃、光熱費

 $695(約6万3千円) ✖️ 6ヶ月 = 約37万8千円(^。^)

※シェアハウスへ引越し後の食費については、自炊のため生活費として換算しここでは除外しています。

 

✏️海外旅行保険:31万4,770円

f:id:s_uvernao:20211028011312j:plain

私は留学ジャーナルが提携しているAIG損保長期留学プラン TP6を契約しました。

見ての通り、医療機関を利用する上で考えうるほぼ全ての理由に対して保険が適用されるのでかなり安心です(๑╹ω╹๑ )

ただ、大手保険会社なだけあって保険料が割高なのと、歯科治療は適用対象外という点が懸念として挙げられます。

 

ちなみに、カナダの歯科治療は公共保険の適用外のため治療費が高額になるようです。

(民間や会社の健康保険に加入していなければ歯を一本治すのに約10万円かかるケースもあるとかないとか😱)

 

そのため、歯に関する心配が少しでもある方はお金に余裕があれば歯科治療も含めたプランを、余裕がないあるいは金銭的負担をできるだけ減らしたいのであれば歯の状態の良し悪しに関わらず日本国内で一度診療を受けてから渡航する事を推奨します。

 

私は渡航前に診療は受けず運良く1年間何事もなかった身ですが、帰国後に虫歯が数本見つかり結局3ヶ月かけて治療することとなりました。

仮にビザ延長等で帰国せずそのまま滞在していたらと思うと恐ろしいですね。。。

おそらく強制帰国 or 現地での治療を余儀なくされていたことでしょうwww

 

✏️語学学校(授業料、その他):72万1千円(①+②)

学校には5ヶ月間通い、途中で編入しています。以下がそれぞれの内訳となります。

 

①ILSC バンクーバー

f:id:s_uvernao:20211024144524j:plain

              (C)2021 RYUGAKU JOURNAL, Inc All rights reserved

■含まれる費用

・空港出迎え費:空港〜ホームステイ先までの送迎費用

・入学申請料:ILSCへの入学申請費用

・授業料:【一般英語】 Full-Time Intensiveコース 12週間分の授業料

・教材費:【一般英語】 Full-Time Intensiveコース 12週間分教材費

TOTAL:$5600(約51万5千円)

※滞在申請料と滞在費($2370)はILSC側の手配サービスを利用した場合に発生する費用となります。私の場合は、留学ジャーナル側の手配サービスを利用したため本費用からは除外しています。

 

②GreyStone College バンクーバー

f:id:s_uvernao:20211024143045j:plain

              © DEOW Education Canada, Inc All rights reserved

■含まれる費用

・授業料:TESOL-TKT Certificateコース 1ヶ月の授業料

・教材費:TESOL-TKT Certificateコース 1ヶ月の教材費

・試験料(任意):英語教授知識認定テスト(TKT)の受験料

・入学金:GreyStone Collegeへの入学費用

TOTAL:$2235(約20万6千円)

 

 

✏️生活費:45万円

f:id:s_uvernao:20211028012201j:plain

主に買い物、食費、交通費が含まれます。

 

食費の割合としては自炊:8割、外食:2割といった具合で、作り置きしたり、ー週間の固定メニューを決めて順番を変えながらローテーションさせたり、水筒と軽食持参で外での飲食代を減らしたりと食費は最低限としてかなり抑えていました。

 

交通費については、コンパスカードという日本のPASMOにあたるICカードがあり、5ヶ月間の通学期間中は定期代月々$95(約8,700円)でした。(中々痛い...😂)

学校卒業後はチャージ使用へ切り替えて余計な出費は0にしていましたね。

 

✏️娯楽費:18万9千円

f:id:s_uvernao:20211028010242j:plain

旅行代やアクティビティ・ツアーの申し込み費用が該当します。

以下がそれぞれの内訳で、TOTAL:18万9千円です。

 

■旅行費用

旅行先 費用
 シアトル🇺🇸🍍  約2万円
 ポートランド🇺🇸🍩  約2万円
 ニューヨーク🇺🇸🗽  約4万円
 ハワイ🌺🍹  約3万6千円
 TOTAL  11万6千円

 

■アクティビティ・ツアー申し込み費用

アクティビティ・ツアー 費用
 サイプレスマウンテン スキーツアー⛷  約2万3千円
 ロッキーマウンテンツアー🧗️  約5万
 TOTAL  7万3千円

 

✏️収入:30万円

f:id:s_uvernao:20211028010525j:plain

前半の半年間は英語学習に時間を注いでいたので収入はなしですが、

学校卒業後から工場1件、飲食店2件の計3つのアルバイトを掛け持ちしていました。

 

それまでの消費を全て回収するぞ❗️なんてつもりでひたすらに働き詰めというわけではなかったですが、せっかくのワーキングホリデーなのとグローバルな職場体験や英語での接客や同僚とのコミュニケーション等、最高の経験ができました☆(≧▽≦)☆

 

学校卒業後の英語学習としては、自習やMeetUp等の交流イベントへ積極的に参加して、ただひたすらに吸収した事のアウトプット⇨会話力のブラッシュアップに努めていました。

 

✏️今留学するならこうします❣️ ベストな予算計画( ◠‿◠ )

と、ここまで1年間のカナダ留学でかかった具体的な費用についてご紹介しました。

 

最後に長期のカナダライフを経験した今の私が考える無駄を削ぎ落としたカナダ留学におけるベストな予算計画をお伝えして終わりにしましょう🥴😉😎

 

■カナダ留学 予算計画

・BEFORE(今回)

項目 費用
 留学エージェント サポート費  8万8千円
 ビザ  2万円
 航空券  25万7,030円
 滞在費  76万8千円
 海外旅行保険

 31万4,770円

 語学学校(授業料、その他)

 72万1千円

 生活費

 45万円

 娯楽費

 18万9千円

 収入

 -30万円

 TOTAL  250万7,800円

 

            👇

            👇

            👇

 

・AFTER(赤字:削減部分)

項目 費用
 留学エージェント サポート費  0万円
 ビザ  2万円
 航空券  20万円
 滞在費  60万円
 海外旅行保険

 20万円

 語学学校(授業料、その他)

 72万1千円

 生活費

 45万円

 娯楽費

 18万9千円

 収入

 -30万円

 TOTAL  208万円

 

・留学エージェント サポート費

まず大きな変化としては、エージェントサポートを完全に除外します。

サポートを受ける主なメリットとしては、ビザや航空券、入学や在留届の申請、滞在先の手配を人任せにできる点ですが、正直ここら辺はやろうと思えば自分でできるのでやっちゃいます。

 

・航空券

航空券は内訳を見てもらうと分かりますが、直行便は値段がどうしても高くなります。

「乗り継ぎでの焦りや目的地へ到着できるかどうか不安を感じなくて済む」、「飛行時間が短くて楽」等、たしかに魅力要素が多いですが削れる所は削っちゃいましょう。

 

帰りは乗り継ぎ便を利用しましたが、何のトラブルもなく飛行時間も気にならずかなりスムーズな移動がでしたので「どの便に、何時に、どこから乗車するのか」さえ間違えなければ個人的には数万円もコスト削減できる乗り継ぎ便の方が断然お得に思います🤩

 

・滞在費

ホームステイについてはエージェントの方からオススメの滞在地区や候補を多く紹介してもらい事前に相談したりじっくり吟味することもできました。

 

シェアハウスについても、探し始めるのが遅くそこまで多くの物件を内見できないまま引越し日が迫ってきた中での決定でした。

そのため、ゆとりを持って月5万5千円程度の物件が見つかれば現実的に約15、16万程度の削減はできたかなという感触です🙂

※ホームステイは契約期間 = 入居期間のため、契約満了日が近づけば延長料金を支払い入居期間を引き延ばす or 引越しのどちらかを選択することになります。

 

 

海外旅行保険

改めて調べてみると、似たような保険適用範囲で5〜10万円程安いプランを提供している保険会社が多数ありますので、軽くググってみて色々と比較・検討してみると良いでしょう👍 約10万円程のカットが見込めると考え上記は算出しています。

 

✏️あとがき

初海外ということで私の場合はエージェントに勧められるまま安心と安全重視の選択をしましたが、改めて振り返ると節約できた部分が多かったなと思っています。

 

特にビザ申請や滞在先手配、海外保険契約等の留学準備費用については、自力で調べて削れる余地がかなりある部分なので、各々実際にどれほどの手間がかかるのか、どれほどコストカットが見込めそうかを一度さらっと調べてみても無駄ではないですよ🦊

 

今後、カナダへの旅行や留学を考えておられる方への参考になればと思います❣️

IKKOさん絶賛❗️❗️ 『FRISK リフレッシュ スプレー🍀』とは??

はじめまして、NaoLogです。

今回は2021年5月30日に放送【アッコにおまかせ】でIKKOさんが絶賛した

       FRISK リフレッシュ スプレー 』

をご紹介いたします。

 

本記事では『FRISK リフレッシュ スプレー ペパーミントの香り🍀』の特徴についてまとめました。

 

 

【目次】

 

1. FRISKリフレッシュ スプレー ペパーミントの香りの特徴🍀

・デザイン:ぱっと見IQOS(アイコス)っぽい。超カッコ良い❗️

・携帯性:胸ポケットにこっそり忍ばせて常時持ち歩いても気にならない程の軽さ

・容量約80回プッシュ可能

使用方法:マスクの内側と外側で各3〜4プッシュするだけ

・除菌:ウイルスと雑菌を99%除去(マスク用)

・消臭:気になるニオイ菌を分スッキリ爽やかなペパーミントの香りが最高!

・抗菌:スプレー後、マスク表面に持続型抗菌成分が付着し24時間持続💪💪💪

    ウイルスや菌、花粉などの侵入を99%ブロック

    雑菌を99%除去し、マスクに付着したニオイの元を分解   

    

※注意点

ガッツリ除菌用スプレーなので、FRISKだしスプレーだしでうっかりお口にプッシュなんて事は絶対厳禁です❗️❗️❗️(想像するだけで苦痛です...)

また、お父さん、お母さんは子供の手の届く場所で保管しないよう注意が必要ですね( ◠‿◠ )

 

 

2. FRISKリフレッシュ スプレー どこで買える???

お近くのドラッグストア または ネット(Amazon楽天等)で購入可能です。

私は店頭で買いましたが値段は650円とネットとほぼ同額ですね。

(ただ、👆のリンク見てもらうと分かりますがAmazonはなぜかキチガイレベルで高いので買うなら楽天ですね..)

 

発売しばらくは品切れで店頭では手に入らない程の殺到ぶりだったようですが、現在は店頭でもお求め可能なのかなという印象です。

因みに私は【アッコにおまかせ】放送日の5月30日に地元で探し回りましたが見つからず、1ヶ月後にイオンに入っているドラッグストアで偶然見つけて即買いしました(^ ^)

 

 

以上、FRISK リフレッシュ スプレーのご紹介でした(^。^)

 

「With マスク生活😷」がすっかり定着した今、

特に夏場なんかは一日中マスクをしていると口元が蒸れてしかたないです。

 

デパートへ行くと、マスク専門店でどの柄にしようか結構真剣にお悩み中の人を見かけたり、TVなんかでは空気清浄機能やファン付きの高性能マスクが紹介されていたりと、マスクがここまで汎用性を持って商品展開される時代が来るなんて誰が予想できたでしょうか( ^∀^)

 

ただ私的には、マスクにデザイン性は求めておらずそこまで高額を支払う気もなかったので、外出中、ほんの少し清涼感がほしいな〜」とは思っていた矢先にこのFRISK リフレッシュ スプレーをGETできたのは幸運でしたし、以前よりマスクをして外を歩くのが楽しくなりましたね❣️

 

みなさんも良ければお試しあれ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

 

 

My Review Vol.1 『wraplus スキンシール MacBook Air 13インチ M1』♪♪♪

 

はじめまして、NaoLogです。

今回は商品レビューに初挑戦ということで直近で購入させていただいた

 

   『wraplus スキンシール Macbook Air 13 インチ M1』

   Color:ネイビーブラッシュメタル

f:id:s_uvernao:20211010113509j:plain

              © 2021 wraplus All rights Reserved

 

をご紹介いたします。

 

この度、電源が付くまでに最低30分かかる約7年使い込んだ老体Lenovo PCと別れを告げ、思い切ってMacBook Air 13インチ M1を手に入れましたのでカスタマイズしたく購入しました🤗🤗🤗

 

これだけは自信を持ってハッキリ断言できるのではじめにお伝えしてしまいますが、

MacBookのカバーでお悩みの方、迷わずwraplusにしておけば万事解決です( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

 

スキンシールなので当然PCへ貼り付けていくわけですが、

本商品のAmazon購入ページを見ると

 

  MacBook底面にあるゴム足部分のサイズとシールが合わない...」

  「MacBook底面の外周が曲線になっていてズレた。」

 

など、少なからず個人の技量が試されるようなレビューがありましたが、

慎重に行えば目立つズレもなく誰でも綺麗に貼りつけられますのでお気になさらず。

 

中学の家庭科の授業で課された裁縫でのナップサック作り(説明書に従えば大体作れるキット型のやつ)で、クラスで唯一完成できず見事に内心点:2を頂戴したとともに、一躍その名を轟かせた伝説の不器用ボーイのこの私が保証いたします❗️

 

 

ではここからは、実際に購入してみてどうだったかありのままの感想と評価をお伝えします( ◠‿◠ )

 

【目次】

 

📕購入〜到着まで

Amazon2021/9/20 14時頃に購入しました。

到着日は2021/9/21 15時頃(primeお届け日時指定便 送料無料)です。

f:id:s_uvernao:20211010115331j:plain

指定日時通りのスピーディー配送で文句無しでした🎉🎉🎉 さすがです( ^∀^)

 

 

📘内容物

※実物の撮影を忘れました。。。wraplus公式のものでご容赦ください。

f:id:s_uvernao:20211010124944p:plain

              © 2021 wraplus All rights Reserved

 

・スキンシール:上面、底面、パームレスト部分の計3枚

 

 

f:id:s_uvernao:20211010120154j:plain

              © 2021 wraplus All rights Reserved

 

・クリーニングキット:PCの汚れ拭き取り用の布シート 計2枚

 

 

📗いざ、貼り付け❗️❗️❗️

スキンシールの具体的な貼り付け手順については、wraplus公式が上げている以下の動画(Proのみ)をご覧ください。AirもProも同様の手順です。

 

【wraplus公式】MacBook Pro 13インチ スキンシール 貼り方説明 - YouTube

 

ここからは完成画像とともに、貼り付ける際のポイントをお伝えします٩( 'ω' )و

 

   1. 貼る時は左上を始点に❣️

   2. しっかり貼るのは最後❣️

 

1. 貼る時は左上を始点に❣️

どこを始点に貼るべきかと思った際、少数とは思いますがもし今

 

「上面ならアップルロゴ🍎、底面ならゴム足部分に合わせればいんじゃないの???」

 

とお思いの方いましたら、ロゴや足に合わせるのはズレる可能性が非常に高いのでどちらも左上から貼り付けていってください。(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

 

というのも、私は実際にアップルロゴに合わせた結果👇のように軽くズレました🙀

f:id:s_uvernao:20211010125811j:plain

 

Amazon購入ページでは、「ロゴに合わせたらうまく貼れた!」というレビューを見かけましたが、ロゴに合わせると中央から貼り付けていく事になり腕の態勢的にメチャクチャ貼りづらいのと、シールの粘着力がかなり強いのでやり直しが効きません💦

 

以上の学びから、底面とパームレスト部分は左上を始点にトライしてみた所、

ゴム足部分も完璧な具合で綺麗に貼る事ができました👏👏👏

f:id:s_uvernao:20211010144416j:plain

f:id:s_uvernao:20211010130158j:plain

f:id:s_uvernao:20211010130214j:plain

 

 

2. しっかり貼るのは最後❣️

1でも言及した通りシールの粘着力がかなり強く、全体に貼り切れてない段階で力強く貼ってしまうとやり直すことが不可能です( ゚д゚)

一方で、気持ち甘めに貼っていくと前半であれば多少ズレても一旦剥がして再調整可能です❗️

 

Amazon購入ページでは、

「剥がすとシールが伸びてサイズが合わなくなる」や「シワになる」といった声がありましたが、不器用100%の私が底面だけで3回やり直しても👆の通り、シワもなければサイズ感もピッタリな仕上がりとなりましたので、3回まではチャレンジ可能です😇

 

 

📙貼ってみてどすか??? 見た目や質感は?

・見た目

光沢感とこの何と言ってもネイビーブラッシュメタルの色味が高級感を引き上げていて最高にクールなデザインです👍👍👍

 

・質感

他者さんのレビューの通り多少のザラザラ感はありますが私的にはかなり好きな感触なので大満足です💯

 

・薄さ

薄さは0.2mmで、PC本来の軽さ薄さに影響はありません。

 

・耐久性、防水性

耐久性についてはPVCという耐久性抜群の素材が使われているようです。

どれほどかは引っ掻いたりしてみないことには分からないですが、実際に検証する勇気はありませんでした😔 ごめんなさい...

濡らした事もないですが、商品詳細には「耐水仕様」とあるので数滴の水やお茶程度であればしっかり保護してくれるでしょう(о´∀`о)

 

今の所、勝手に剥がれてくる予感も全くなく長持ちしそうです。

また、日本製という所が品質面での安心感があって非常に良きですね💓

 

日頃から注意して丁寧に扱えばまぁ問題なしです👌👌👌

 

・気になる点

唯一気になったのは匂いですね。

開封時に気になったので私はFLAIR FRAGRANCE🌸で香り付けしときました〜

文字では表現できないので説明は難しいですが、PC操作中は無臭なのでご安心を✌️

 

 

📚まとめ

私の見解をざっとお伝えしましたが、表で示すとこんな感じです ⤵️

  Score
 見た目        5
 質感        5
 薄さ        5
 耐久性        4
 防水性        4
 Total       23

 

カバーやスキンシールは他にも様々な種類があります。

また、3000円以上という値段と各1枚の同封で失敗ができないことへの抵抗はありますが、評価が低いあるいは中途半端に安いものを購入して失敗するよりかはデザイン性、耐久性ともに優れたwraplus一択で決めてしまっても良いのではないかと思います。

 

Amazonカスタマーレビュー4.3(202/10/10現在)という高評価に十分見合うベスト商品だと断言できます👌👌👌

 

以下へリンク貼っておきますが、購入するなら100%Amazonですね。

思わず3度見してしまいましたが、楽天高すぎませんか。。。驚愕です😱 

Have a nice day🤗〜

 

 

それって!?実際どうなの課 Vol.2 オンライン英会話の実態🥸

f:id:s_uvernao:20211003130152j:plain

 

♀️こんな人に読んでほしい👇👇👇

  • 英会話スクール or オンライン英会話どちらを利用するかの選択で迷っている
  • フリートーク目的でオンライン英会話の利用を検討中...
  • オンライン英会話の特徴、実際のメリット・デメリットを知りたい!

 

 

f:id:s_uvernao:20211003130620j:plain

 

🌟ここを読めば...

  • オンライン英会話の魅力、実態を知ることができる
  • オンライン英会話へのイメージや偏見と実際とのギャップを減らすことができる
  • オンライン英会話を始める上での不安や疑問を解消できる

 

 

【目次】

 

はじめにお伝えしておくと、

本記事での「オンライン英会話」はあくまでフリートークのみの利用

を前提とした内容となります。

 

 

📖どちらが良き? スクール or オンライン英会話

 

理由はさておき、結論からズバリお伝えすると...

    オンライン英会話の一択です!!!

ただ、誰でも迷わずオンライン英会話にすべし!ということではありません。

 

 

最近、YoutubeやTVでオンライン英会話の体験動画を目にしてオンライン英会話への興味関心が強めの人、始めようか迷っている人は、

 

「英語には自信ありだけど、外国人と話した事がない俺(私)でもついて行けるのか?」

「始める上で最低限必要な英語力はどれくらい?」

「とにかく英会話力を磨きたい!スマホさえあれば今すぐ始められるし、ネイティブとのリアル英会話が味わえるし、1on1だし、完全初心者の芸能人とかが体験CMで激推ししていたりと、どう考えても英会話スクールよりコストパフォーマンス高めなイメージが強いけど、実際はメリットやデメリットがあるんだろうか?」

 

と、多くの不安や疑問のせいで行動できずに時間だけが経過、あるいはアプリだけインストールして早半年...まさにそんな状態ではないでしょうか...

 

下記はオンライン英会話の受講経験者である私が考えた英会話スクール or オンライン英会話を始める上で必要となるであろう英語力の指標です。

 

多く当てはまる方がよりあなた向きです。      

 

 ・初心者

  ⇨中学校のNew Horizonを読んで頭痛に襲われるほどの基礎力(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

  ⇨earth(地球)の複数形をearthesと思っている( ◠‿◠ )

  ⇨英語で自己紹介ができない

  ⇨外国人のリアルな英語に触れたことがない

  

 ・中級者以上

  ⇨中高生のNew Horizonの内容が簡単すぎてあくびが出る( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

  ⇨日常会話は支障なし(話すスピード、使う語彙や表現は問わない)

  ⇨スピードを緩めてもらえれば内容を理解できる、

   得意な話題であれば意見を伝えられる

  ⇨流し読みでも海外のニュース記事の内容が大体理解できる

  ⇨外国人の冗談が冗談だと理解できる😁

 

と、既に自分はどちら向きなのか、どちらを選ぶべきか明白になった人も多いのではないでしょうか?

 

とはいえ...

始める前にもれなくオンライン英会話の良し悪しを把握したい人もいると思いますので、ここからはその実態について私の体験談を交えながらより具体的にご紹介していきます( ◠‿◠ )

 

 

📖オンライン英会話の魅力

f:id:s_uvernao:20211005013506j:plain

◉代表的な魅力

-------------------------------------------------------------------------------------

・いつでもどこでも開始可能

・講師を選べる

・ネイティブと1on1での会話機会を得られ、実用的な英会話力アップが期待できる

・幅はあるが英会話スクールと比較して安価な印象、コスパの良さ💰

・辞めやすい!

-------------------------------------------------------------------------------------

 

では、⤴︎で挙げていないものも含めてオンライン英会話の実際のメリット・デメリットをお伝えしていきます(╹◡╹)

 

 

📖オンライン英会話の実態

f:id:s_uvernao:20211005012730j:plain

◉メリット

-------------------------------------------------------------------------------------

・いつでもどこでも開始可能

・講師を選べる

・ネイティブと1on1での会話機会を得られ、実用的な英会話力のアップが期待できる

・スクールでは得られないとてつもない達成感がある

・自身の英語が通用するのか検証できる

・幅はあるが英会話スクールと比較して安価な印象、コスパの良さ💰

・辞めやすい!

-------------------------------------------------------------------------------------

 

  • いつでもどこでも開始可能

    ですね!!といっても、恥ずかしいので自室以外でしたことはないですがwww

 

  • 講師を選べる

    私は下記5つの基準で選んでいます。(※理由も添えます)

 

    1. 会話のキャッチボールができる ⇨ あくまで会話がしたいんです!

    2. フレンドリーな態度で話しやすい ⇨ 何より楽しみたい( ^ω^ )

    3. 自分の方が多く長く発言できる、質問してくれる

     ⇨ アウトプットはすればするほど良きです✌️

    4. 自分との共通点が少ない

     ⇨ 多い方が親近感が湧きますが

       未知の事を知る人と話す方がワクワクできのと、

       こちらからも色々と質問したいのであえてそうしています。

    5. 同年代か少し年下の女性、教養があり過ぎずわりと落ち着いた方

     ⇨ 年上だと見事に日本人らしく謙り気味になってしまいますが、

       年下だと「人生の先輩」という確定要素が謎の自信を生みます

       教養があり過ぎたりテンションが高すぎる人は、

       話や気分が合わず聞き手に回る & 楽しくない傾向にあるためです..

 

  • ネイティブと1on1での会話機会を得られ、実用的な英会話力アップが期待できる

    私の場合はネイティブとの会話体験を重ねるごとに、

    ・外国人とのコミュニケーションに抵抗がなくなり

    ・英語を使うことに対する恥じらいが消え

    ・使える英語を身に付けられるとともに

    ・自信が付いて積極性が増す

  といったように、英語力は勿論、精神面でもかなり成長できました!!!

 

  • スクールでは得られないとてつもない達成感がある

    言わずもがなですが、ネイティブと交流する時間を独占するというのは

    英語や海外に縁のなかった日本人にとって非現実的な状況です。

    それだけ表現しがたい強烈な達成感を得ることができます٩( 'ω' )و

    

  • 自分の英語力を検証、実感できる

    決められたスクリプト通りの会話練習やフォローが多めなスクールと比べて、

    今持てる精一杯の英語力で言いたい事を必死に表現するしかないため

    文法や単語の用途等の忘れやすい細かいミスについても

    タイムリーに気付き修正することでかなり記憶に残ります。

 

    また、プライベート学習でインプットした単語や表現が通じるのか

    を確かめることもできます。

    通じない時にはマイナー過ぎるのか、発音の問題か、

    両方かはたまたそれ以外か、細かいレベルで弱点を把握することが可能です。

 

  • 幅はあるが英会話スクールと比較して安価な印象、コスパの良さ💰

    オンライ英会話のレッスン形態はサービスごとに異なり料金設定も様々ですが

    実用的な英語を研磨できる点でいうと、

    私は断然オンライン英会話のコスパの良さを激推しします(^_^)

 

  • 辞めやすい!

    解約金等のお金回りの面倒を気にする必要がないのはだいぶ楽ですね〜

 

◉デメリット

-------------------------------------------------------------------------------------

・ネット環境が必須

・初心者にはハードルが高い

・特定の場所や状況で扱う単語や表現のアウトプット、記憶に定着しづらい

・恒常的な会話になりがち

・会話の主導権を握れないままレッスンが終わる場合がある

-------------------------------------------------------------------------------------

 

  • ネット環境が必須

    もちろん必要なんですが、、、

    これ、自分が問題なければ完璧っしょ!ではない点がミソです。

 

    実際に体験してみると分かりますが、

    むしろ相手側の通信環境によってレッスンにならないケースがあります。

 

    私の場合は、

     ・フィリピンやインド等のアジア諸国はそもそも通信できず開始できない     

     ・繋がっても度々音声が切れて会話にならない

   事がありました( ´Д`)y━・~~

    ただ、発生頻度はまれですし、

    ダメでもすぐに他の講師へ変更すればいいので気にする必要なしです!

 

  • 初心者にはハードルが高い

    特に事前学習もせずにひたすらにフリートークを繰り返すだけでは

    かけた時間に関わらず大したレベルアップは見込めません。

 

    最近Youtubeで、

    「英語初心者が450時間ぶっ続けでオンライン英会話やってみた!」

    のような検証動画を目にします。

    ですが、自己紹介で言葉に詰まる程度の方にとっては苦痛でしかないですし、

    正直、時間の無駄なのでそれよりも単語帳でアクティブボキャブラリー()

    を増やしてください🙏

    ※アクティブボキャブラリー:speakingで咄嗟に使えるレベルで定着している語彙

 

  • 特定の場所や状況で扱う単語や表現のアウトプット、記憶に定着しづらい

    カフェやレストランでの注文、空港での入国手続きや税関等、

    限定的な状況でしか必要にならない英語表現ってありますよね?

 

    スクールではグループワークのテーマとして必ず出てきますが、

    1on1のフリートークでは中々発する機会の少ない表現なので、

     「夏休みの海外旅行で不可避な空港で使う表現をマスターしたい!」

    なんて人は、「オンライン英会話どうなの???」と思うかもしれません。

 

    ですが、使う頻度の少ないものなんて丸暗記で十分なので、

    必死に覚えなくても使う瞬間が来たらGoogle先生に聞いちゃいましょう!

 

    せっかくネイティブと話せる貴重な1回を消費するなら、

    参考書にはない旅行や買い物で使える表現や会話を膨らませるのに役立つ表現

    なんかを聞き出してみるのが良いです!

    といった具合に、ネイティブからしか聞けない知識を吸収するマインド

    臨んでみるのがオススメです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

 

  • 恒常的なアウトプットになりがち

    継続は力なり!と言いますが、

     「ひたすらフリートークしまくれば英語力が伸び続ける!」

    というものでもありません。

    当たり前ですが、ある話題で話す相手が変わっても

    自分が使う言葉や応答パターンが同じなら似た展開の会話にしかならず、

    言語面の成長は特にありません。

    ただ、あらかじめ準備することは可能です。

 

    実際に私がレッスン前に実践した準備・工夫としては以下が有効的でした。  

     ・使う質問や応答の表現を1パターンずつ決めておく

     ・会話のトピックを3パターン用意する、

      用意したトピックへ誘導する表現(以下例)も練習しておく

      「I'd like to talk about 〜.」、「There are some topic I have for today.」

     ・使ったことのない単語と表現を最低でも5つ使う

    

  • 会話の主導権を握れないままレッスンが終わる場合がある

    スクールとの最大の違いは、

      相手はプロの英語教師ではない

   点です。

 

   そして、実際の会話ではこの違いが、

   ・詳しくない、関心がないトピックの場合は会話続けづらい

   ・相手がひたすらマシンガントーク

   ・日本人にとって聞き馴染みのある

    アメリカ英語寄りの発音で話してはくれないので、

    講師の出身国や地域によっては訛りがひどく聞き取りづらい

  というような現象を生み、最終的には不完全燃焼で終わるパターン

  を幾度か経験しています。

 

  マシンガントーク講師に当たってしまうと、特に初心者なんかは圧倒されて

  聞き取り仙人と化しますが、私の場合は「運悪っ!」とは思わずにむしろ  

   Listening鬼モードに挑戦できる機会をくれてありがとう!

  と感謝(開き直りwww)してListeningスキルを磨き上げる回と思って臨んでいます!

 

📚まとめ

その名の通り、スマホ一つとネットさえ繋がればその場で手軽にネイティブと会話できるのがオンライン英会話の最大の強みです。

 

一方、決して良い事づくしではなく実際に体験してみると上記でお伝えしたオンラインかつスクリプトやヘルプなしという、その性質ゆえの細かな欠点が見えてきます。

 

ですが、その殆どはこちらの捉え方や臨む姿勢、準備次第で簡単に利点へ変えられるのと、貴重な機会の価値を最大化できるのも結局の所自分です。

 

「おおかた予想はしていたけどここまでとは...」

 や

「やっぱりやる価値ありだ!」

と感じ方は人それぞれですが、どうか、今回共有させていただいた情報が少しでも学習

のお役に立てる事を願っています👍👍👍

 

 

All the best of luck🤗〜

 

それって!?実際どうなの課 生徒が振り返る! 英会話スクールの実態👁

f:id:s_uvernao:20210926193340j:plain


‍♀️こんな人に読んでほしい👇👇👇

  • 英語学習初心者、中級者(下)
  • 英会話スクールへの入校を検討中の人...
  • 英会話スクールの特徴、実際のメリット・デメリットを知りたい人

 

f:id:s_uvernao:20210926193047j:plain

 

🌟ここを読めば...

  • 英会話スクールの実態を知ることができる
  • 英会話スクールに関するイメージや偏見とのギャップを減らすことができる
  • 英会話スクールに関する不安や疑問を解消できる

 

【目次】

 

📖英会話スクールの実態

某有名英会話スクールのCMでお馴染みの女優の石原さとみさんが流暢にネイティブ講師と会話したり、海外で現地人と自然に話しているシーンを見て「英語話せたらかっこいい!」、「海外旅行で恥をかきたくない!」と思い切ってスクール資料を取り寄せる方多いと思います。私がそうでした。

 

毎日利用していたバスターミナルに偶然掲載されていた英会話スクールの宣伝広告を見たのをきっかけに英会話スクール生となった私ですが、

そんな私だからお伝えできる英会話スクールのリアルをここでは綴っていきます( ^ω^ )

 

◉英会話スクールに通えば...

スクールデビューするかどうかは置いておいて、まず皆さんは英会話スクールの何が良いのかが気になると思います。

 

私が通った英会話スクールを例とすると以下が代表的な魅力として挙げられています。

-------------------------------------------------------------------------------------

①ネイティブ教師によるレッスンで実際の英会話の雰囲気・臨場感が味わえる。

②仲間ができる。楽しく続けられる。

③自分の都合に合わせて無理なく学習できる。

④教師とカウンセラーのサポートが手厚い。

⑤豊富な学習メソッドと日本人向けのオリジナル教材により

 「話せる英語」、「使える英語」が着実に身に付く。

-------------------------------------------------------------------------------------

 

◉英会話スクールの実際のメリット・デメリット

上記で挙げた魅力について実際どうなのか2年間通った私の体験をもとに1〜5の五段階評価で点数を付けると⇩のようになります。

 ①:2点、②:5点、③:5点、④:2点、⑤:3点

点数付けすると明白ですが、つまりは

 メリット:②、③、デメリット:①、④、どちらとも言えない:⑤

というのが私の肌感です。

 

では、具体的に各々のどの辺がメリットまたはデメリットと感じたのか、

自身の体験談を交えてお伝えしていきます。

 

  • ネイティブ教師によるレッスンで実際の英会話の雰囲気・臨場感が味わえる。

ぶっちゃけネイティブ教師にレッスンを担当してもらえる頻度は少ないです。。

当たり前ですが、英会話スクールといっても日本人に英語を教えるための日本人向けのスクールなので、圧倒的に日本人スタッフ・教師の割合が高いです。

そうなると、必然的にネイティブ教師とのレッスン機会は比較的レアケースとなるため、頻繁かつ受け身で居てもネイティブと話すことができると思い込んでいると実際はかなりギャップを感じることになります。

 

  • 仲間ができる。楽しく続けられる。

これは間違いなくYESと断言できます!!

海外の語学学校ではないですしクラスメイトは全員日本人です。入校はじめに行う英語スキルテストの結果をもとにクラス分けが行われ、互いの英語レベルに大きな差もないため劣等感を感じることも比較的ありません。

さらに、教師は英語はもちろんクラスの雰囲気づくりにおいてもプロです。そのため、英語に苦手意識があったりそもそも嫌いな人でもレッスンに参加しているだけで楽しい気持ちになりますよ(๑╹ω╹๑ )

 

  • 自身の都合に合わせて無理なく学習を継続できる。

考え方の問題ですが、良く言えばリタイアしない程度に着実にスキル成長でき、悪く言えばいくらでもサボれるのでひたすらに時間とお金を無駄に消費することになります...

「大金を支払っているのだからレッスンを欠かさず受講すれば英語力は伸びるでしょ!」という夢見がちな人多いと思いますが、本気の人はスクール外でも勉強していますし学習方法とその質、勉強時間によって個々の結果は大きく変わります。

そのため、語学学習に限らず「無理なく続けられる」というのはむしろ悪魔の囁きというか、無理して時間を作ってでも新しい事を吸収したいという程の気概と意欲で取り組まないことにはスキルの維持はできても向上は難しいと考えます。

ということで、個々の取り組み方によって未来の自分の能力値や自信に大きな変化と影響をもたらす事を念頭に考えると、本件はどちらとも言えないと思う方が実際多いのではないでしょうか?

ただ、私に関しては下記の側面とスクールとの相乗効果により英語力の向上が図れていたという実感があるためメリットとさせていただきました。

 - 本業の方が多忙でレッスンの振替をお願いする頻度が多かった

 - プライベートでもTOEICの勉強やHelloTalkという世界中の人々とチャットや通話ができる無料の語学学習アプリを活用し実用的な英語スキルのアップに努めていた

 

  • 教師とカウンセラーのサポートが手厚い

スクールごとに異なると思いますが、サポートと言っても学習の近況報告や英語の不明点について四半期に一度カウンセリングを実施してくれる程度です。

もちろん気になることがあればレッスンの合間に聞くこともできますが、教師もカウンセラースタッフも次のレッスン準備や生徒対応に追われて、質問するのが申し訳なく思うレベルで常に忙しいので、正直あってないようなものですね...

 

  • 豊富な学習メソッドと日本人向けのオリジナル教材により

  「話せる英語」、「使える英語」が着実に身に付く。

様々な学習メソッドに触れることで、自身に合う学習方法を見つけるヒントを得ることができるほか、レッスンで紹介される非効果的 or 非効率的な学習を避けた遠回りにならない学習プロセスを実践・反復することで実用的な英語スキルのアップに繋がることができます。

私であれば映画と人と話すのが好きなので、字幕なしで映画を見たり語学学習アプリでネイティブと友達になる等、「趣味と性格 × 英語」で英語に触れざるおえない状況を日常に作り出すことで結果的に英語力が上がっていったと分析できます。

 

教材については、初心者〜上級者までレベルに合わせて細分化がなされ、四技能であるListening、Reading、Writing、Speakingを総合的かつ着実に伸ばせるセクション構造やリアルな状況を想定した会話ゲームが多数収録されていて、レッスンに飽きず楽しんで能動的に英会話に触れられるよう工夫が凝らされています。

 

 

📚まとめ

とまぁ色々と語らせていただきましたが、シンプルに言うとやる気と英語を好きな気持ちがあるなら、英会話スクールで英語を磨いてみるのもありです。

今では、無料のレッスン体験もできますのでまずはスクールの雰囲気を肌で味わい私の話がどこまで本当なのか検証してみると良いかと思います!!

 

         体験せずに決めてしまうのは厳禁です( ´Д`)y━・~~

 

Fingers crossed!

 

【初心者必見】英語は独学で‼️超個性的学習法紹介します📓✒

 


‍♀️こんな人に読んでほしい👇👇👇

  • 英語初心者でどう勉強すればいいか分からない
  • 単語を覚えるのが苦手。。。
  • 毎日同じ勉強法の繰り返しに飽きてきた…
  • 気軽で楽しい新感覚な勉強法が知りたい
  • そもそも勉強する気が起こらない

 

 

 

🌟ここを読めば‥‥

  • 英語が好きになる
  • 英語を学びたい欲求に駆られる
  • ネットにもYouTubeにもない有益で新しい勉強法を知ることができる
  • 実践することでより大きな学習効果が期待できる
  • モチベーションの維持に困らなくなる

 

【目次】

 

 

✔ハマる人にはハマる おすすめ英語学習法を紹介❣️

1. ルー大柴流単語定着術

今の若者でルー大柴さんを知っている人は少ないと思います。というか、正直自分もよく知りません。「Togetherしようぜ!」のイメージがあるぐらいです。

 

そうです!(^^)!

まさにルー大柴さんみたく、日本語×英語をミックスさせて勉強しちゃいなよ!

という勉強法です。


・やり方:日本語×英語で会話する
 

  Ex1. 最近彼女とブロークアップ(broke up=別れた)したんだ。。。
  Ex2. 納豆嫌いなんだよね、スメリー(smelly=臭い)だから
  Ex3. 試験合格してるかアンキシャス(anxiuos=不安)だわ。

 

 ✌Point✌

  ①恥ずかしがらない(※和製英語だと思って言ってみる)

  ②英語の発音を意識して発声する


・メリット
 ➡英語だけに触れている時のストレスから解放され気分転換になる
 ➡部分的に英語を使う事でより定着する
 ➡使った単語の意味を聞かれたら、教える事でより定着する
 ➡何気無く実行しやすい


・デメリット
 ➡ある程度親しい間柄の人にしか使えない

 ➡使いすぎると変な人に思われる

 

2. キャラメモで形容詞マスター!

キャラクターメモリー(略してキャラメモ)

(☞昔日曜の朝に見てたファンタジー美少女アニメっぽい笑笑)

一言で言うと、「自分の人脈をリスト化しよう!」というものです。

 

中でも「人やモノの状態、感情」を表すワードを多用するため、

形容詞が弱い人にとっては特に効果覿面だと断言できます!


・やり方
 Step1. 紙とペンを用意
 Step2. 人物毎にその人の性格や習性を示す英単語を書き殴る!(1ページ10人程度)
 

 ✌Point✌ 
  ①嫌いな人を想像すると書きやすい
  ②名詞や動詞も使って他の品詞も意識すると、単語力と表現力が更にアップ
  ③「1ページ内で同じ単語の使用は2回まで」等の自分ルールを付加すれば

   学習の質と効率が更にアップ!
  ④紙媒体ではなく電子媒体(スマホのメモ機能やExcel)でもNo Problem!

  ⑤有名人や好きな漫画やアニメのキャラ等、自分と直接関わりがない人で

   書くのもあり!


・メリット
 ➡単語力と表現力が向上する
 ➡人間観察力、分析力を養える
 ➡嫌いな人の愚痴を吐いてストレス発散できる???
 ➡ハマると人脈を広げることや対人コミュニケーションが楽しくなる

 

・デメリット
 ➡人によっては、書ける人数にすぐ限界が来る
 ➡単語を増やすことを念頭に取り組まないと同じ単語ばかり多用してしまい効果が

  薄くなり飽きやすい可能性大

 

3. ワードウルフ IN ENGLISH

学校や飲み会でやったことがある人多いんじゃないんでしょうか。

簡単に言うと、「仲間はずれを探す(人狼っぽい)ゲーム」です。

 

これ、英語でやっても超楽しいです(@^^)/~~~

私も海外の友人とやってハマりました、一生できます!


・やり方
 Step1. アプリをインストール

    ◎iPhoneiPad

     https://apps.apple.com/jp/developer/momoko-sato/id1132973909

    ◎Android

     ワードウルフ決定版「新・人狼ゲーム」無料アプリ - Google Play のアプリ


 Step2. ルールに従いゲーム開始


・メリット
 ➡英語に自信がない人でもゲーム感覚でとにかく楽しめる
 ➡単語の定着と文章構成力を自然に高められる

 ➡発言の機会が多くスピーキングの練習にな
 ➡面倒な準備もお金も不要。スマホ一つあればどこでも始められる


・デメリット
 ➡1人じゃ不可能(出来なくもないが驚く程つまらんwww一度やってみるのもあり)

 

 

✔学習モチベーションを高める超効果的な方法3選!!!

1. 定期的に試験を受ける

No Risk・No Return! Keep growing yourself!

 

・メリット

 ➡英語力を可視化できる

 ➡成長を明確に実感できる

 ➡自分に自信が付く


・デメリット

 ➡お金がかかる

 ➡結果が悪いとショックが大きい


✌Point✌

 ゴールは「短期的&明確&少しチャレンジングなもの」にする!

 

 ※下記は私の実際の学習プランを現実生活に組み込んだ場合の一例です。

 -----------------------------------------------------------------------------------------

 Ex. フルタイム勤務の会社員(残業:毎日約1.5H)

    ◎英語力(TOEIC L&R TEST400点程度)

    ・中学・高校レベルの単語力、文法力、読解力はある

    ・会話は苦手(自己紹介はできる程度)

    ・資格試験の受験歴なし

   ◎設定ゴール:3ヶ月後TOEIC L&R TEST600点突破

   ◎学習内訳(毎日約3.0Hの学習)

    1ヶ月目:TOEIC用の単語帳(金フレ)で単語力アップ(1.0H)

          TIMEやCNNの海外記事で長文読解力アップ(1.0H)

             海外のTV番組やニュース番組でリスニング力アップ(1.0H)

          ※単語帳にある例文でシャドーイングすると尚良し!

    2, 3ヶ月目:過去問を解きまくり試験形式になれる(2.0H)

                             ※1ヶ月目の対策も時間短縮(各0.5H)して継続する

             ※リスニングの会話文をシャドーイングすると尚良し!

 -----------------------------------------------------------------------------------------

 

私自身、上記の学習サイクルにより200点近くのスコアアップに成功しています🎊🎊🎊

※一見すると5ヶ月空いてますが、実際の学習期間は約3ヶ月(2019/9-2019/11)です。

                 (☝証明できるものがなくてすみません……)

 

 

2. 自分への褒美を与える

無理をせず、人にやさしく時には自分にも優しく!

 

・メリット
 ➡目標達成のためのモチベーションになる
 ➡目標達成時の満足感とやり切った感が半端ない!

 ➡何かを成し遂げることが楽しくなる

 ➡自分が好きになる、自信が付く

 

・デメリット
 ➡お金がかかる
 ➡いつか褒美のネタが尽きる
 ➡達成できないとショックが大きい


✌Point✌ 
 「友人と海外旅行に行こう」や「家族と温泉に行こう」等、自分以外の第三者

  報酬に絡めるとよりやる気が出たりする!

 

 

3. 時には下を見る


挫けそうな時は下位レベルからパワーチャージ!

 

・メリット
 ➡優越感に浸ることができ自信が湧く
 ➡シンプルに成長を実感できる
 ➡積み重ねた努力や行動に対する自己肯定感が強まる

 

・デメリット
 ➡対象が少ない初心者には不向きどころか、場合によっては逆効果

 

✌Point✌ 
 SNSや日記等、経過記録となるものがある場合、過去の自分を振り返るのもGood!!

 

 

~Fin~